【例え話の作り方セミナー】本は文字ではない!本は〇じゃ! 浅川メルマガ

【良い本を知らないのは、人生の損失】




おはようございます!
浅川智仁です。




「なぜ、人脈は重要なんですか?」



あなたはこれを問われたとき、
明瞭に答えることができますか?



もちろん、僕は回答できます。



結論から言って、
全てのチャンスは、
“人を介してから”しかやってこない。



だから、“何を知るか”より、
“誰を知るか”が重要なんです。




良好かつ有意義な人間関係。


これを構築できる人に、
チャンスは回ってきやすくなるわけです。




そして、己自身の成長も、
人との出会いや接点から育まれる。




僕が最も尊敬する偉人坂本龍馬は、
大きな人、旬な人に会い続けることで、
誰もが知る幕末の風雲児へと成長していきました。





ところでその出会いとは、
何も実際に人に限りません。


意外に思われるかもしれませんが、
本との出会いも、“人”との出会いに繋がります。




2015年に放送された大河ドラマ『花燃ゆ』で、
主人公の兄・吉田松陰が妹の文に語った言葉には震えました。


今読み返しても、涙が出そうです。




「本は文字ではない。本は人じゃ。開けば、触れることができる。
他の人の考えに。江戸におる人にも、外国におる人にも、
とうの昔に亡うなった人にも、出会うことができる。
(中略)その人の目で見た、世の中の、
人生のあらゆることを教えてくれる。
生きるに迷うとるんは、自分一人じゃないことを」





良書に出会える機会と、
良書を共に読む仲間と出会える機会。


僕がコミュニティを運営している意義と価値は、
まさにここにあると思っています。


 

★9月セミナー情報「プレゼン質は例え話の質」★

 

9月13日(土)LDCセミナーは、プレゼンター必見です!!

セールスの方はもちろん、
人前で話をする方に超絶オススメです!!



▼『浅川流*例え話の創り方』初回無料ご招待

https://go.life-design-partners.co.jp/e/1052493/p-free20250913/25g4r/1826064664/h/TD-hxvFQRj8SKuL2xD0oyhu2vDLASitSc304o0vcXUo

 



それでは読者のみなさん!!!

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!


週の始まり!
今日も元気に行ってらっしゃい!!!
 ~人生はデザインするもの~
ライフデザインパートナーズ株式会社
代表取締役 浅川智仁




| ニュース・トピックス一覧へもどる |